こんにちは!
物販総合研究所の萬田直和です。
今朝も船原さんとちょこっとお話ししたんですが、
輸入はトランプ関税の影響なさそうですね。
今後、日本がルールを変えるか、
仕入れ値が上がることはあるかもしれないです。
(売値も上がりますけど。)
なので、
ガンガン仕入れましょう。
ここで仕入れを躊躇する人が増えれば、
仕入れライバルが減るということですから、
仕入れはしやすくなります。
トランプのことは嫌いになりましたし、
崩れたバランスを戻すとか、
言い分はよくわからないですけど、
混乱時が一番儲かります。
こういう時こそ、
浮き足立たずに、
勝負していきましょう。
ギャンブルをするのではなく、
小さい儲けをたくさん積むようなイメージだと恐怖は薄れます。
eBay輸出終わったみたいな人も多いみたいですけど、
絶対にそんなことないです。
我々輸入者も、
大変だと思うんですけど、
この混乱を楽しみながら乗り越えましょう!
さて、
本題です。
初心者の商品探し、リサーチについてです。
商品を探すということは、
商品を知ること、儲かる商品を見つけることとも言い換えることができます。
さらに言い換えると、
調べなくて良い商品を知る、儲からない商品とか探さなくても良い商品を見つけるとも言えますよね。
初心者とは、
調べなくて良いとか、儲からない、探さなくても良い商品を知らないとも言えます。
これがわかると作業時間がぐっと短縮されるんです。
商品を探し続けていると、
ピンと感じるものと出会ったりするんですが、
初心者にはこの「ピン」と来るということがないですよね。
例えばアンティークコインを初めて探す人が、
ちょろっと触ってみて、
全然見つからないと。
だからこの商売はダメだ。という。
そういう人がいます。
ピンと来ないのだから、
全部見る。
もっともっと見る。
調べる。
そういうことをやらないで、
見つからないと結論付けている感じです。
ぼくとしてはこういう人は歓迎なんです。
我々のライバルにはならないから。
でもそんな人もどんなものは仕入れなくて良いか、
そもそも調べなくて良いかを知っていれば、
リサーチのスピードが上がって、
もしかしたら儲かる商品も見つかったかもしれないですよね。
NGな商品を知っていたら、
見つけるまでの時間が短縮されて、
見つかりそうじゃないですか?
そう思いませんか?
。。。というわけで、
NGなコインを紹介します動画を撮影しました!
これを知ることができればリサーチ時間が激減します。
ぜひ活用ください。